当院の特徴
当クリニックは『消化器内科、内視鏡内科』と『かかりつけの内科』として、気軽に快適に受診いただけるように安心の診療体制を用意しております。
消化器内科、内視鏡内科として
消化器癌の早期診断に尽力しています
当院は消化器癌の早期診断にスタッフ一同尽力しています。WEB予約、鎮静剤使用、女性医師の検査日、土曜・日曜の検査日など『内視鏡検査をもっと身近なものに』を掲げて様々な取り組みをしております。おなかの症状でお困りの方、定期検査を受けてきた方、初めての内視鏡検査で心配な方、お気軽にご相談ください
見過ごせない脂肪肝、肝機能障害の診療
肝炎ウィルス、免疫疾患、アルコール、脂肪肝、薬剤など肝機能障害の原因はさまざまです。慢性の肝障害によって蓄積されたダメージは肝臓の硬さ(線維化)に反映されます。線維化が進行した肝臓は肝硬変や肝がんのリスクになりますので、より注意が必要な肝臓という事になります。当院の超音波検査(エコー検査)機器は肝臓の線維化を評価できるエラストグラフィー機能を有しております。『軽い肝機能障害を毎年指摘されているけど何も症状はないし・・・』という方、沈黙の臓器の肝臓が悲鳴をあげる前にご相談いただければと思います。
かかりつけの内科として
生活習慣病、健診異常、日常の体調不良についてご相談ください
日常の体調不良(風邪症状、胃腸炎症状、息苦しい、胸痛、腹痛、背部痛など)、健康診断での異常(高血圧、高血糖、コレステロール値、メタボ、脂肪肝、肝機能障害など)は当クリニックまでご相談ください。
また、緊急を要する方や専門性の高い検査や治療を要する方は、適切な施設にご紹介させていただけるように総合病院や専門病院、大学病院と病診連携を行っております。
幅広く内科疾患に対応するための取り組み
幅広く内科疾患に対応するために、当院にはバックグラウンドの異なる複数の医師が在籍しています(現状では第1,第3土曜日のみですが、大学病院や地域の総合病院から、かつて一緒に働いていた呼吸器内科医師、消化器内科医師が診察に来ています)。地域のニーズに応じて充実した診療ができるように、今後も複数医師による診療体制の強化を検討しています。予約の際には下記担当医も参考にしてください。
担当医の紹介
当院には複数の医師が在籍し、幅広く内科疾患に対応しております。
-
猪 聡志
診療日:平日および第4、第5土曜
診療科目:内科、消化器内科、内視鏡内科、アレルギー科〕
-
日引 太郎
診療日:第1土曜
診療科目:内科、消化器内科、内視鏡内科
-
中本 真理
診療日:第1土曜
診療科目:内科、呼吸器内科、アレルギー科
-
山口 史博
診療日:第3土曜
診療科目:内科、呼吸器内科、アレルギー科〕
-
吉田 詠里加
診療日:第3土曜
診療科目:内科、消化器内科、内視鏡内科